CDP2024スコア公開!
企業の回答状況、CDPを通した環境情報開示の重要性について解説

2025年3月6日 (木)に、オンラインセミナー「CDP2024スコア公開!企業の回答状況、CDPを通した環境情報開示の重要性について解説」を開催しました。

開催概要

  • テーマ :CDP2024スコア公開! 企業の回答状況、CDPを通した環境情報開示の重要性について解説
  • 開催日時:2025年3月6日(木) 11:00 ~ 11:55
  • 開催方法:オンライン(Zoom)
  • 主催  :八千代エンジニヤリング株式会社
  • 参加費 :無料
  • 参加人数:173名

3月 6 日に CDP2024 に回答した企業のスコアが公表されました。

CDPは世界の機関投資家や購買企業の要請を受け、企業の環境情報を評価、格付けする国際的な非営利組織であり、CDPは企業に対して環境に関する情報開示を毎年要請しています。

要請に対する回答は任意となっていますが、CDP は企業の回答内容を評価、格付けを行っており、機関投資家や購買企業はその格付け情報を投資や調達の判断に活用しています。

 

1 月 20 日に就任した米国のトランプ大統領は即日「パリ協定」から離脱する大統領令に署名する等、今後米国では脱炭素をはじめとした環境負荷低減への取り組みが停滞する見通しです。

 

一方で、国連事務総長や EU 高官は引き続き脱炭素の重要性を主張しており、日本でも環境大臣が脱炭素の方向性は揺るぎないと表明しています。トランプ政権は 2 期目であり 4 年後の再選はなく、長期的に観れば世界的な環境負荷低減への潮流は変わらないと考えられます。

企業にとって環境負荷の低減と適切な情報開示が投資を呼び込み、サプライチェーンを維持するうえで重要課題であることは変わりありません。

そこで、本セミナーでは CDP を通した環境情報開示の重要性と日本企業の回答状況、加えてCDP への回答に関する弊社支援内容をご紹介しました。

 

質疑応答では、たくさんのご質問をお寄せいただき、ありがとうございました。

ご質問のうち一部ではございますが、文末にQ&Aを掲載いたしますのでご参考になれば幸いです。

 

次回以降のオンラインセミナーについては、詳細が決まり次第、あらためてメルマガにてご案内させていただく予定です。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

 

質疑応答

CDP2024のスコア分布についても、公開が先になる見通しでしょうか?

CDPからスコア公開の具体的な日時は示されていません。スコアアピールが2025年3月20日まで受け付けられており、3月20日以降にCDP事務局でスコアアピールを踏まえて最終スコアを確定します。そのような状況を踏まえ、セミナー中では4月~6月にスコア確定と回答させていただきました。CDPからの正式な発表ではなく、弊社の推測であることにご留意ください。

他社の評価等を確認したいのですが、CDPのホームページなどのどこかに公表されているのでしょうか?

2024年のCDPスコアはCDPサイトの「Corporate A List」ページ内に公開される予定です。

サプライヤーエンゲージメント評価(SER)の公表予定日はご存じでしょうか?

CDPサイトでは、2025年の開示サイクルの予定が公開されています。その中では、5月19日の週に“開示者への回答フォーム公開”と示されています。恐らく、サプライヤーエンゲージメント評価も同じスケジュールで回答受付が開始されると考えられますが、弊社の推測であることにご留意ください。

スコアアピールのフォーマットをCDPに依頼しても特に返事がない状況です。いまはCDPも対応に追われているため、返事を待つしかないのでしょうか?

CDPも対応を進めている段階だと考えています。数日たっても返信がない場合は、改めてフォーマットの依頼をしていただくことを推奨いたします。

上記以外のセミナーを開催していますので
ぜひお気軽にご参加ください。

ページのトップへ戻る