【カーボンニュートラル担当者必見】SBTの最新動向と押さえておくべき重要変更点を分かりやすく解説

気候変動リスクへの認識が世界的に高まるなか、科学的根拠に基づいた温室効果ガス削減目標であるSBT(Science Based Targets)を設定する企業が急速に増加しています。日本国内においても、SBT認定取得済またはコミット中の企業2025年11月時点で2,000社を突破し、脱炭素経営のスタンダードとなりつつあります。

一方で、早期にSBT認定を取得した企業が「5年目の見直し」時期を迎えるなか、SBTiは2025年7月に「5年ごとの義務的レビューガイダンス」を公開しました。これらは2025年12月18日よりすべての認定企業に義務適用されるため、既存の認定企業も迅速な対応が求められます。また、「企業ネットゼロ・スタンダード」の改訂も進むなど、SBTを取り巻く動向は常に変化しています。

本セミナーでは、これらの最新動向と変更点の概要を分かりやすく解説するとともに、SBTの認証取得や、5年ごとの目標レビューに向けて企業が今後取るべき具体的な取り組みを紹介します。

2025年12月4日(木) 10:30締め切り

こんな方におすすめです

  • SBT認定の新規取得を目指し、最新の基準や動向を把握したい
  • SBT認定の更新を控えている
  • 「企業ネットゼロ・スタンダード」改訂などの最新動向を網羅的に把握したい
  • 気候変動・環境分野の先進的な取組みやSBTの最新動向にご興味のある方

開催概要

  • 開催日時:2025年12月4日(木) 11:00 ~ 11:55
  • 開催方法:オンライン(Zoom)
  • 主催  :八千代エンジニヤリング株式会社
  • 参加費 :無料

タイムテーブル

11:00~11:05

主催者挨拶

八千代エンジニヤリング株式会社 本田雄暉

 

11:05~11:45

【カーボンニュートラル担当者必見】SBT最新動向と押さえておくべき重要変更点を分かりやすく解説

八千代エンジニヤリング株式会社 中野晴康・本田雄暉

 

11:45~11:55

質疑応答

注意事項

  • 個別面談は随時受け付けておりますので、ぜひお気軽にお申し込みください。
  • 同業者の方および個人のお申し込みはご遠慮いただいております。ご了承ください。

セミナーに関するお問い合わせ

【セミナーに関するお問い合せ】

八千代エンジニヤリング(株)サステナビリティNavi

03-5822-6800| sustainability-navi@yachiyo-eng.co.jp

2025年12月4日(木) 10:30締め切り

ページのトップへ戻る